屋号

MENU

屋号

SOHOとしてやっていくなら、屋号を付けておいても良いでしょう。
しかし、私は現在でも屋号は付けていません。
パート程度の収入や内職や副業としてやっているなら、特に必要ないと思います。

 

青色申告を始めるくらい収入がある場合、屋号は付けておいたほうが良いと思います。
屋号がある方が、自営業としてしっかりとやっているという信頼感があり、クライアントも依頼しやすくなると思います。

 

有限会社や株式会社という名前が付けられていなくても、屋号があるだけで立派なビジネスマンのイメージが付きますね。
仕事を積極的に取ろうと思っているなら屋号を付けたほうが良く、副業程度や夫の扶養の範囲以内程度だったら無くても大丈夫です。

 

屋号を付ける=自営業として開業したという事になります。

屋号の付け方

屋号の付け方には決まりはありません。
株式会社や有限会社の名前のような感じですが、個人事業主の名称と思えばよいでしょう。

 

個人の名前でやり取りするよりも、個人事業主として開業している屋号がある人の方が、断然信頼度が増しますから、是非付けることをおススメします。
この人はどのような仕事をメインにやっているのか?というイメージも与えることができます。

 

フリーで仕事をしている人でも、多くの人が屋号を付けているのはその人のイメージを明確にするためでもあります。
「山田 太郎」さんだと、副業でやっている方なのか、個人事業主なのかがわかり難いです。
「WEBサービス山田」という名前だと、山田という人がWEB関係の仕事をしていることが分かりますね。

 

●業種が分かりやすい
●親しみがある
●覚えやすい

この3点を考えて作ると良いでしょう。

 

適当に意味も無く、好きなネーミングにするよりは、どのような業種を取り扱っているのか分かるような名前にしましょう。
最近では英語の屋号も多いようですが、ちょっと覚え難く分かりにくいような気もします。
誰が見ても、明らかに分かる屋号の方がよいのではないでしょうか。

 

「業種名+名前」でもかまいません。
先ほどのように「WEBサービス山田」のような感じです。
一般企業でも名前を使ったものも多く、一流企業でも名前をカタカナに変えたものも多いですね。

 

親しみやすく「業種+愛称など親しみやすいもの」でも良いかもしれません。

注意点

屋号はダブっても良いのか?
屋号は他の方とカブっても良いのか?
コレが疑問ですね。
「山田商会」など一般的な名前は世の中には多数存在しているようです。
しかし、明らかにブランド名を似せたものはダメですね。

 

「ミッキーマウス商会」など明らかになんかのキャラクターを利用したものも止めた方が良いでしょう。
ディズニーは著作権に厳しい企業で有名で、後々トラブルになっている企業も多いようです。
後々トラブルとなりそうな有名企業のまねをするのは、止めた方が良いです。

 

データ入力の仕事なら、「データ入力山田」などでもOKです。

スポンサードリンク