SOHOの必要経費とは?

MENU

SOHOの必要経費とは?

SOHOで税金対策を行うには、必要経費に含まれるものを詳しく把握しておく必要があります。
なぜなら所得税はその年の収入から必要経費を引いた「所得」に対してかかってくるからです。
必要経費が多ければ、それだけ所得も少なくて済むのです。
また、家内労働者として認められれば特例として、必要経費が65万円の場合、必要経費を65万円として計算してよい事になっています。
家内労働者の場合では、それ程厳密に必要経費の計算をしなくても大丈夫です。
しかし、一般的なSOHOでは、必要経費の計算が重要となりますし、家内労働者の場合でも自分の必要経費がどのくらいなのかきちんと把握しておく事は必要です。


SOHOの必要経費に含まれるもの

では、SOHOにおける必要経費の詳細を紹介しましょう。
もちろん何でも必要経費にできる分けではないので、家の為に購入した物などを含める事の無い様にしましょう。
一般的に考えて、仕事に必要となるものであれば必要経費に含めても大丈夫です。
●パソコンなどのOA機器
家でSOHOを行う際にはパソコン、プリンター、ハードディスクなどが最低限必要になります。購入する際にはきちんと領収書を貰っておきましょう。なお10万円以上の場合は、減価償却の対象となります。
●電車、バス、タクシー、地下鉄などの費用
交通費は仕事上必要な場合は必要経費に含めます。バスなどは領収書が発行されないので、ノートなどにメモ書きしたもので大丈夫です。
●電話代、プロバイダー代、郵便代などの通信費
パソコンを利用したSOHOの場合では、ネット環境が最低限必要です。電話代やプロバイダー代を必要経費にします。電話を家庭用と共用している場合は、仕事用に含める割合を経費にします。
●飲食代やお中元など
クライアントとの接待費用も必要経費に含めます。仕事場で飲むお茶代なども経費に含める事が出来ます。
●事務用品、文具、用紙などの消耗品
●仕事場の家賃、電気代、水道代、ガス代、燃料代、駐車場代など
自宅を仕事場としている場合は、仕事で使っている割合を必要経費とします。電気代はパソコンを使えば結構占有率が高くなりますが、水道代はあまり多くありません。ガス代はお茶を入れる為に必要となります。
仕事で利用している割合は自分で決めてよいことになっています。常識の範囲内で決めれば特に問題ありません。

 

必要経費のコツ

家で使っているものを仕事に使っている場合も多く、ボールペン1本でもお茶の1つでも必要経費に入れたいものです。自宅で仕事をしているのですから、トイレットペーパーなども経費に入れることが出来ます。
とにかく漏れなく経費にするためには、領収書やレシートを忘れずに貰っておく事です。
私の場合は主婦でもありますから、家計簿を付ける為にレシートは最低限とっておきます。その中から必要経費になりそうなものを別に保管しておきます。
確定申告の時に万が一、必要経費が少なければ、保存しておいたレシートの中から幾つかピックアップして、必要経費に入れてしまうという方法も取れます。
できれば、ものを購入する際にこれは経費に入るか考えて、家の食品などと分けてレシートを貰っておくことです。後でレシートを経費に入れるとき、食料品が含まれていると分かりにくくなってしまいます。
本来は領収書で貰うのが一番ですが、レシートの場合は品物が分かりやすいよう、レシートに補足をしておくと良いでしょう。雑貨などと書かれていて分かりにくい場合もあります。
領収書は宛名に自分のフルネーム、屋号を入れてもらうようにします。
領収書やレシートはできれば、1ヶ月などの単位で整理する癖をつけます。主婦のSOHOなら家計簿を月末に付けるときに一緒にレシートの分類も行っておきましょう。
仕事用、家庭用と区別しておくのです。

 

スポンサードリンク